04.Jul.2025

非常食まもるんパンの活用術|夏におすすめ簡単&栄養満点レシピ5選

こんにちは、まもるんパンスタッフです♪

夏といえば、暑さで食欲が落ちがちな季節。

しかし、そんなときこそ「まもるんパン」が大活躍します。

まもるんパンは消化に良く、軽い食感が特徴です。

ここでは、夏にぴったりのまもるんパンアレンジレシピをご紹介します!


まもるんパンとは?

まもるんパンは非常食としての備蓄に適しており、長期保存が可能です。

そのため、ローリングストックとして日常的に少しずつ消費し、新しいものを補充する使い方にも最適です。

いざというときの備えをしながら、普段の食事でも美味しく楽しむことができる、実用性と美味しさを兼ね備えたパン。

子どもから高齢者まで安心して食べられるやさしい味わいで、朝食はもちろん、昼食や軽食にも幅広く活用できます。

日々の食事に取り入れやすく、健康志向のライフスタイルにもフィットするのが「まもるんパン」の魅力です。


1. 冷やしカプレーゼ風オープンサンド

【材料(2人分)】

  • まもるんパン:4個
  • トマト:1個
  • モッツァレラチーズ:100g
  • バジルの葉:適量
  • オリーブオイル:大さじ1
  • 塩・黒こしょう:少々

【作り方】

  1. トマトとモッツァレラチーズをスライス。
  2. まもるんパンをスライスして軽くトーストし、粗熱を取る。
  3. パンの上にトマト、チーズ、バジルを順にのせる。
  4. オリーブオイルをかけ、塩こしょうで味を整える。

ポイント: 冷蔵庫で冷やしてから食べると、より清涼感が増しておすすめです。


2. アボカドとエビのサマートースト

【材料(2人分)】

  • まもるん食パン:2枚
  • アボカド:1個
  • ボイルエビ:100g
  • レモン汁:少々
  • マヨネーズ:大さじ1
  • 黒こしょう:少々

【作り方】

  1. アボカドをつぶし、レモン汁とマヨネーズを混ぜてディップ状にする。
  2. トーストしたまもるんパンにアボカドディップを塗る。
  3. 上にボイルエビをのせ、黒こしょうをふる。

ポイント: 冷えた白ワインと相性抜群の一品です。


3. 夏野菜たっぷりのラタトゥイユトースト

【材料(2人分)】

  • まもるん食パン:2枚
  • なす、ズッキーニ、パプリカ、玉ねぎなど:各1/2個
  • トマト缶:1/2缶
  • にんにく:1片
  • オリーブオイル:大さじ1
  • 塩・こしょう:少々

【作り方】

  1. 野菜を1cm角に切る。
  2. フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、野菜を炒める。
  3. トマト缶を加えて煮込み、塩こしょうで味を整える。
  4. トーストしたパンにのせて完成。

ポイント: 好きな野菜をふんだんに使えます。


4. フルーツとヨーグルトのデザートサンド

【材料(2人分)】

  • まもるんパン:4個
  • プレーンヨーグルト:100g(※水切り推奨)
  • はちみつ:大さじ1
  • キウイ、ブルーベリー、桃など季節のフルーツ:適量

【作り方】

  1. 水切りヨーグルトとはちみつを混ぜる。
  2. スライスしたパンにヨーグルトを塗り、フルーツを彩りよくのせる。
  3. サンドして、ラップで包み冷蔵庫で30分以上冷やす。

ポイント: 夏の朝食やおやつにぴったりな爽やかなサンドです。


5. まもるんパンで作る冷製パンサラダ

【材料(2人分)】

  • まもるんパン:2個(角切り)
  • レタス、きゅうり、トマト、赤玉ねぎ:適量
  • オリーブオイル:大さじ1
  • レモン汁:大さじ1
  • 塩・こしょう:少々

【作り方】

  1. まもるんパンをオーブンでカリッと焼いてクルトン風に。
  2. 野菜を食べやすく切り、ボウルで混ぜる。
  3. ドレッシングをかけ、最後にパンを加えて和える。

ポイント: パンの香ばしさと野菜のフレッシュ感が絶妙です。


まとめ

まもるんパンを活用すれば、夏の暑さにも負けない、栄養豊富で美味しい料理が簡単に作れます。

今回ご紹介したレシピはどれも短時間で作れるものばかり。

ぜひ日々の食卓やおもてなしメニューとして取り入れてみてください♪